初心者にやさしい投資信託
~将来に備える20代・30代の子育て世帯へ~
節約だけでは将来が不安。そんな声をよく聞くようになりました。
貯金ももちろん大切ですが、物価の上昇や将来の教育費・老後資金のことを考えると、「お金にも働いてもらう」ことが、これからは特に必要。
その手段として注目されているのが「投資信託」。中でも初心者にやさしいと評判なのが「eMAXIS Slim(イーマクシス・スリム)」シリーズ。

eMAXISシリーズもあるけど、手数料がすごく高いから注意!
eMAXIS Slimシリーズとは?
「eMAXIS Slim」シリーズは、三菱UFJアセットマネジメントが運用する投資信託のブランド。
特に「手数料が安い」「初心者でもわかりやすい」「長期積立に向いている」などの理由から、多くの人が選んでいる。
代表的なラインナップは以下の通り。
種類 | 投資対象 |
---|---|
eMAXIS Slim 全世界株式 | 世界中の株式にまるごと投資(オール・カントリー) |
eMAXIS Slim 米国株式 | 米国の代表的な500社に投資(S&P500) |
eMAXIS Slim 先進国株式 | アメリカ・ヨーロッパなど先進国中心 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | 中国・インド・ブラジルなど成長国が中心 |
eMAXIS Slim バランス型 | 株式や債券などをバランスよく組み合わせた商品 |
どれも初心者向けにシンプルに設計されていて、迷ったら「全世界株式(オール・カントリー)」または「米国株式(S&P500)」が無難。
初心者が始めやすい理由
-
購入手数料が無料
通常の投資信託には購入時に手数料がかかる場合がありますが、eMAXIS Slimは購入手数料ゼロ。 -
運用コストが安い
信託報酬と呼ばれる運用中のコストも業界最安水準。長く続けるほど差が生まれる。 -
100円から買える
ネット証券であれば、たった100円から投資可能。少額から始められるので、まずは「お試し」でスタートしてみるのもおすすめ。 -
NISA制度に対応
NISAを活用すれば、運用益にかかる税金が非課税。投資初心者にこそぴったりの制度。
積立シミュレーション:30歳から始めて30年間積み立てたら?
月1万円、3万円、5万円を、年利4%で30年間運用した場合のシミュレーションを掲載。
※NISAを使えば利益に対して税金はなし。
※NISAを使わなければ、約20%の税金がかかり、利益は減少。
毎月の積立額 | 30年間の積立元本 | 運用後の評価額(4%運用) |
---|---|---|
1万円 | 360万円 | 約682万円 |
3万円 | 1080万円 | 約2047万円 |
5万円 | 1800万円 | 約3412万円 |
投資は「いつ始めるか」も重要
どれだけ早く始めるかで将来の資産に大きな差が生じる。以下は、同じ毎月3万円を4%で運用した場合の年齢別シミュレーション。
投資開始年齢 | 30年間運用後の金額 | 差額(30歳基準) |
---|---|---|
25歳 | 約2395万円 | +348万円 |
30歳 | 約2047万円 | 基準 |
35歳 | 約1747万円 | -300万円 |
40歳 | 約1490万円 | -557万円 |
少しでも早く始めるほど、複利の力が味方になる!
まとめ:まずは始めることが一番大切!
投資と聞くと難しそうに感じるかもしれないけど、eMAXIS Slimシリーズのような初心者向けの投資信託を使えば、100円から、スマホ1つで始められます。大切なのは完璧を目指すことではなく、80点取れればOK!
まずは「一歩踏み出すこと」
コメント